
賃貸契約で顔写真の提出を求められるのはなぜ?
部屋を借りる際、契約時や入居審査時に顔写真の提出を求められることがあります。
賃貸契約で顔写真はなぜ必要なのでしょうか。
今回は
を紹介します。
安心して賃貸契約を進めることができるようになるので、最後まで読んでみてくださいね。
\ 引越しが決まったら、まず相見積もり /
賃貸契約で顔写真を求められる理由
賃貸契約で顔写真の提出を求められる理由は主に4つです。
契約者以外の居住を防ぐため
契約者がさらに別の人に部屋を貸す転貸や、許可されていない民泊利用等で、契約者以外の人が居住するのを防ぐためというのが顔写真の提出を求められる理由のひとつです。
どんな人が住むか把握するため
どんな顔の人が住むのかを把握するために使われることもあります。
顔で人を判断するわけではないですが、顔を見ればどんな感じの人かわかることもありますし、安心感もありますよね。
また、あまりに怖い人相の人だと他の入居者が出ていってしまう可能性もあるので、そのような場合は入居を断るといった入居審査として使われることもあります。
鍵紛失時等のため
居住者が鍵を紛失した際に、顔写真がなければ合い鍵を渡す相手が本当に居住者かどうか判断がつきません。
このような場合に備えて顔写真を契約時に提出してもらうという側面もあります。
事件時等に警察へ捜査協力するため
事件や事故時に警察の捜査に協力するためというのも理由のひとつです。
頻繁に起こることではないですが、実際にそのようなケースもあるようです。
顔写真の提出は拒否できる?
顔写真の提出を拒否できるかは貸主次第ですが、顔写真の提出を拒否すると「何か後ろめたいことがあるのではないか」と疑われる可能性もあるため、拒否したい場合は相談ベースで聞いてみるとよいでしょう。
とはいえ賃貸契約時に顔写真の提出を求められることは昨今では珍しいことではないので、特別な事情がない限りは提出するのが無難です。
これまでのやり取りで「貸主が信頼できない、写真が悪用されるのではないか」等の不安があるのであれば、その部屋は契約しない方がよいでしょう。
顔写真のサイズは?スナップでOK?
顔写真のサイズは決まりがあればそれに従う必要がありますが、指定がない場合は顔が鮮明に確認できるサイズであれば問題ありません。
またスナップ写真でOKなことも多いため、わからないことがあれば窓口となっている不動産会社に確認してみましょう。
特に、家族やカップルなど複数人で住む場合には全員の顔写真が必要な場合もあり、その場合は全員が写った家族写真などのスナップ写真が便利です。
プリクラやアプリで加工されている写真はNGのため、注意しましょう。
子どもの顔写真はどうする?
賃貸契約時の顔写真は一緒に暮らす子どもの分まで提出が求められることがあります。
子どもの写真を提出するのに躊躇する人もいるかもしれませんが、昨今そのようなケースも多いので過度に心配する必要はないでしょう。
とはいえ、「どうしても子どもの写真は…」という場合は利用目的を聞いたり、相談してみるとよいでしょう。
家族写真等のスナップ写真可のことも多いため、どのような写真にすればよいか迷った際には窓口となっている不動産会社に確認してみましょう。
まとめ
今回は
を紹介しました。
昨今、賃貸契約時に顔写真の提出を求められるケースは多く、利用目的もはっきりしているため、顔写真の提出に関して過度に心配することはないでしょう。
顔写真の提出を拒否したい場合や、提出する顔写真の種類やサイズに迷った場合は、窓口となっている不動産会社経由で相談してみると何かしらの対応をしてくれるはずです。
疑問点があれば、迷わず聞いてみてくださいね。
\ 引越しが決まったら、まず相見積もり /