引越し相見積もりで安くするコツ5つ!相見積もりのおすすめのやり方も紹介

当ページのリンクには広告が含まれています。
引越し相見積もり安くする5つのコツ おすすめのやり方も紹介

相見積もりで費用を安くするコツを知りたい。

引越し費用を安くするのに相見積もりは必須です。

せっかく相見積もりをするのであれば、できるだけ安くしたいですよね。

今回は、引越しの相見積もりで費用を安くするコツを紹介します。

相見積もりの効果を最大にする方法がわかるので、最後まで読んでみてくださいね。

\ 引越し一括見積もりサイトに迷ったらこれ /

提携業者数業界トップの「引越し侍」

引越し侍は提携業者数業界トップで安くなりやすいと評判の一括見積もりサイト。

概算価格を確認したうえで見積もり依頼をする最大3社を選べるネット比較&予約サービスなら、大量の電話なしに見積もりを安くできます♪

>>引越し侍公式サイト

目次

引越し費用を安くするのに相見積もりは必須

引越し費用を安くするのに相見積もりは必須です。

  • 引越し費用はブラックボックスであり、相見積もりで相場を把握するのが有効
  • 引越し費用は交渉次第で大きく変わるため、相見積もりで競争環境を作り出すことが重要

というのがその理由です。

ただ相見積もりをするだけでもある程度安くなりますが、より安くするためにはコツがあります。

引越しの相見積もりで安くするコツ5つ

引越しの相見積もりで安くするコツは次の5つです。

相見積もりの時期は早めに

交渉ごとは時間がカギです。

引越し日が迫ってからの相見積もりだとそもそも交渉する時間がないですし、引越し業者の予定が埋まっていれば価格を安くしてまで仕事を取る必要ないと判断されあまり値引きしてくれなくなります。

引越し内容が決まったらできるだけ早く相見積もりをしましょう。

\ 提携業者数業界トップ!今すぐ相見積もり /

相見積もりの旨を伝える

相見積もりである旨は引越し業者に伝えておきましょう

そうすることで他社を意識した見積もりを出してくれるので安くなりやすいです。

ポイントは、「価格を安くすれば契約してもらえる可能性がある」と引越し業者に思わせることです。

そのため何社に見積もり依頼しているのかを聞かれた際は、仮に10社以上に相見積もりしていても、3~4社をにおわせて「数社に見積もりを依頼している」と伝えておきましょう。

即決しない

引越し業者は契約してもらうために、電話口や訪問見積もりで「今契約してくれたら〇〇円にします」と言ってきます。

魅力的な提案に思えますが、その場で即決せず必ず見積もりが出そろってから交渉して決めるようにしましょう。

「今決めてくれたら~」と提案してくる引越し業者への効果的な伝え方は「1日だけ待ってください」です。

よほどの繁忙期でない限りたった1日で空きがなくなることはないため、引越し業者の担当者も納得してくれます。

それでも即決をせまってくる場合は、即決してもらわないと契約がとれない=他社よりも安い見積もりを出せない 業者のため、きっぱりと断ってOK。

1日待ってもらえば業者間の比較ができる状態にしておくために、訪問見積もりはすべての業者同じ日に時間をずらしてお願いするようにしましょう。

例外:すぐに引越し業者を決める必要がある場合

繁忙期で引越し日が近い場合など、すぐに引越し業者を決める必要がある場合は、本命の業者の訪問見積もりが最後になるようにスケジュールを組んで、訪問見積もり時にその場で交渉できるようにするとよいです。

荷物の量を減らしておく

相見積もりまでに引越し先に運ぶ荷物と運ばない荷物を分け、引越しの荷物の量を減らすようにしましょう。(実際に処分まで済んでなくてもOK)

引越しの料金は、追加費用で見積もり金額より高くなることはあっても安くなることはありません。

例えば、ダンボール20箱で見積もっていて当日ダンボール15箱になっても、料金は見積もり通り20箱分かかります。

引越し先に運ばない荷物はできるだけ見積もり時に把握しておき、見積もりから除いてもらいましょう

見積もりに含まれていないものは追加料金が発生したり、最悪引越し先に運んでもらえないこともあるので、見積もり時に運ぶかどうか決めきれないものは見積もりに含んでもらってください。

引越し希望日程に幅を持っておく

引越しの日程に余裕がある場合は、引越し希望日程に幅を持って見積もりを依頼しましょう。

引越し料金は同じ月でも曜日や時間によって異なります。

希望日程に幅を持っておくことで、より安い日時の見積もりで提案してもらえます。

引越しの相見積もりのおすすめのやり方

相見積もりは引越し一括見積もりサイトがおすすめ

相見積もり方法は

  • 自分で直接引越し業者に依頼する
  • 引越し一括見積もりサイトを利用する

の2つがありますが、一括見積もりサイトの利用が圧倒的に楽です。

本来相見積もりをする場合、見積もり依頼する業者を自分で探してきて1社1社に直接見積もり依頼する必要がありますが、一括見積もりサイトを使えば一括見積もりサイトを使えば見積もり依頼する業者を探す必要がないうえに、複数社への見積もり依頼が1回で済みます

引越し一括見積もりサイトサービスでの相見積もりの流れ

一般的な引越し一括見積もりサイトでの相見積もりの流れは次のとおりです。

STEP
引越し一括見積もりサイトにアクセス

\ 提携業者数業界トップで安くなりやすい /

STEP
必要事項(住所、引越し時期、荷物の量、連絡先など)を入力・送信
STEP
引越し業者から届く見積もりを確認(7~10社から届く)

一括見積もりサイトを使うと、大体7~10社から見積もりが届きます。

STEP
3~4社に絞って訪問見積もり日程調整・訪問見積もり

見積もりを送ってくれた7~10社から3~4社に絞って訪問見積もりを依頼します。

業者の絞り方は単純に提出してくれた見積もりの価格でOKです。

訪問見積もりはすべての業者「同じ日に時間をずらして」お願いするようにしましょう。(理由は前述

STEP
価格交渉

訪問見積もり後の見積もりが出そろったら価格交渉をします。

STEP
引越し業者決定
やどかりん

一括見積もりサイトで必要事項を入力したら、あとは安くするコツ5つを実践しながら業者からの連絡に対応するだけです!

何社に見積もり依頼する?

見積もり依頼する業者数は少なすぎると安い業者に当たる可能性が低くなりますし、多すぎても対応が大変になります。

目安として7~10社に見積もり依頼し、その後3~4社に絞って詳細見積もり(訪問見積もりや価格交渉)をするとよいでしょう。

詳細見積もりを依頼する引越し業者の絞り方は、「自分の希望する条件を満たすかどうか」ですが、特にこだわりがなければ「安い順」で問題ありません。

おすすめの一括見積もりサイト

おすすめ一括見積もりサイト3つを紹介します。

おすすめ一括見積もりサイト
引越し侍SUUMO引越し見積もり引越しラクっとNAVI
電話量少なくできる0にできる少ない
安くなりやすさ(提携業者数)378社184社62社
手間普通普通
特徴提携業者数業界トップ電話番号の入力が任意とにかく楽
運営会社(株)エイチームライフデザイン(株)リクルート(株)リベロ
提携業者数378社184社62社
利用者累計6,372万件突破非公開非公開
口コミ数89,967 80,663 126(HP掲載数)
電話番号の入力必須任意必須
見積もり依頼先を選べるか選べる選べる選べない
HP引越し侍SUUMO引越し見積もり引越しラクっとNAVI
情報は2025/2月時点

引越し侍

引越し侍TOP
出典:引越し侍HP
特徴提携業者数業界トップで安くなりやすい
運営会社株式会社エイチームライフデザイン
提携業者数378社(2025/2月時点、引越し侍公式サイト記載情報)
利用者累計6,372万以上(2025/2月時点)
口コミ数約9万件(2025/2月時点)
電話番号の入力必須
見積もり依頼先を選べるか選べる
HP引越し侍

引越し侍は、提携業者数業界トップで安くなりやすいと評判の一括見積もりサイトです。

引越し侍には一括見積もりサービスネット比較&予約サービスの2つのサービスがありますが、ネット比較&予約サービスでは概算価格を確認したうえで見積もり依頼をする最大3社を選べるため、大量の電話なしに見積もりを安くできます

利用者数や口コミ数も他サイトと比べてかなり多く、迷ったら引越し侍を選んでおけば間違いない、といえるおすすめのサイトです。

やどかりん

私もリピーターです。

\ 提携業者数業界トップ /

SUUMO引越し見積もり

SUUMO引越し見積もりTOP
出典:SUUMO引越し見積もりHP
特徴電話番号の入力が任意
運営会社株式会社リクルート
提携業者数184社(2025/2月時点、SUUMO引越し見積もり公式サイト「引越し業者一覧」掲載業者数)
利用者累計非公開
口コミ数約8万件(2025/2月時点)
電話番号の入力任意(一括見積もりサービスのみ。ネット比較&仮予約サービスは電話番号必須。)
見積もり依頼先を選べるか選べる
HPSUUMO引越し見積もり

SUUMO引越し見積もりの特徴は電話番号の入力が任意なこと。

引越し一括見積もりサイトの中で電話番号の入力が任意なのはSUUMO引越し見積もりだけです。

提携業者数が業界トップの引越し侍と比べると半分以下と少ないですが、電話が絶対に嫌な人や電話対応する時間がない人におすすめのサイトです。

\ 電話番号の入力が任意 /

引越しラクっとNAVITOP
出典:引越しラクっとNAVI HP
特徴コンシェルジュが見積もり依頼~交渉を代行してくれて楽
運営会社株式会社リベロ
提携業者数62社(2020年6月29日現在、引越しラクっとNAVI公式サイト記載情報)
利用者累計非公開
口コミ数126件(2025/2月時点、引越しラクっとNAVI公式サイト掲載口コミ数)
電話番号の入力必須
見積もり依頼先を選べるか選べない
HP引越しラクっとNAVI

引越しラクっとNAVI は他の引越し一括見積もりサイトとはサービス内容が少し異なり、コンシェルジュが見積もり依頼~価格交渉・キャンセル連絡まで引越し業者とのやり取りを代行してくれるサービスです。

窓口がコンシェルジュに1本化され見積もり対応が1回で済むうえに、価格交渉やキャンセル連絡もやってくれるため、とにかく楽!

提携業者が少ない&引越し業者と直接交渉ができないため、他の一括見積もりサイトの方が安くなる可能性はありますが、手間なく一括見積もりしたい人にはおすすめです。

\ 手間なく一括見積もり /

まとめ

今回は、

を紹介しました。

引越し費用を安くするのに相見積もりは必須です。

せっかく相見積もりするなら今回紹介した5つのコツで、より効果的な相見積もりにしてくださいね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次